オージーブロス

Custom Factory with Craftsmanship

  • ABOUT
  • PRODUCT
    • Leather JKT 2022
    • 「OG-6」Leather Bag
  • ARCHIVE
    • 「OG-1」Leather JKT(End)
    • Leather JKT 2019(End)
    • Leather JKT 2020(End)
    • Leather JKT 2021(End)
    • 「OG-3」Leather Wallet(End)
    • 「OG-4」Denim JKT(End)
    • 「OG-7」Shirt JKT(End)
    • 「OG-8」Leather Walet(End)
    • 「OG-9」Short Wallet(End)
    • 「OG-10」Denim Pants(End)
    • 「OG-11」Silver Top(End)
    • 「OG-13」Leather Bag(End)
    • 「OG-14」Field JKT(End)
    • 「The Magazine」(End)
    • 「O.G.POT」(End)
    • 「Tiger Mint Case」(End)
  • VOICE
  • WATCH
  • SHOP
Leather JKT 2022

「OG-15」オーダー開始。

2022年10月7日

理想を具現化した一着。 生まれて初めて夢中になった革ジャンが、フライトJKT「A-2」だった。アルバイト代を握…

Leather JKT 2022

「OG-12」オーダー開始。

2022年10月7日

心優しき大人の不良の一張羅。 レザーJKTに興味を持った若かりし頃から、カーコートというスタイルが気になってい…

Leather JKT 2022

「OG-5」オーダー開始。

2022年10月7日

茶馬で仕立てた、名脇役。 決して主役になることはない。だが、こいつがいなければ「Original Garmen…

Leather JKT 2022

「OG-2」オーダー開始。

2022年10月7日

シンプルを極めた馬革JKT。 2018年「Original Garment Brothers」は、一着の馬革J…

Leather JKT 2022

割りの一手間、揉みの一手間。

2022年10月6日

1.3ミリ均一に割る。 2020年から「Original Garment Brothers」のレザーJKTに使…

Leather JKT 2022

クセモノ「5」を再構築する。

2022年10月5日

馬革を楽しむ、ノーポケット。 展開する4モデルのレザーJKTの中で、クセモノと称される「OG-5」。品番から分…

Leather JKT 2022

新たな赤馬JKT、誕生の裏側。

2022年10月4日

2022年は、赤馬3モデル。 昨年発表した赤馬は「OG-15」だけだったが、今シーズンは新たにシングライダース…

Leather JKT 2022

手染めの「茶馬」、現る。

2022年10月3日

夢をカタチにした、赤馬。 昨年、新たに投入した赤茶色の馬革。職人の手仕事によって染料が塗り込まれた馬革は、日の…

Leather JKT 2022

価格改定について。

2022年10月2日

重要な内容なので、ぜひ読んで頂きたい。 2022年モデルのレザーJKTについて語る前に、価格改定についてお伝え…

「The Magazine」(End)

「The Magazine 002」発売。

2022年9月1日

心赴くままに作り上げた一冊。 もっとも作ることが楽しく、もっとも作ることが苦しいプロダクト。相反する感情が交差…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 18
  • >

カテゴリー

  • ARCHIVE
    • Leather JKT 2019(End)
    • 「O.G.POT」(End)
    • 「OG-10」Denim Pants(End)
    • 「OG-11」Silver Top(End)
    • Leather JKT 2020(End)
    • 「OG-7」Shirt JKT(End)
    • 「OG-4」Denim JKT(End)
    • 「OG-3」Leather Wallet(End)
    • 「OG-1」Leather JKT(End)
    • 「Tiger Mint Case」(End)
  • PRODUCT
    • 「OG-8」Leather Walet(End)
    • 「The Magazine」(End)
    • 「OG-9」Short Wallet(End)
    • 「OG-14」Field JKT(End)
    • Leather JKT 2021(End)
    • 「OG-13」Leather Bag(End)
    • Leather JKT 2022
    • 「OG-6」Leather Bag
  • VOICE
  • WATCH
  • MOVIE
  • TOPIC
  • 未分類

Instagram

hi.ogawa

25年目の職人集団。

ワイツーレザーの展示会に行ってきた。今さら説明するまでもなく「Original Garment Brothers」のレザーJKTの生産ファクトリーでもある。

2023年、ワイツーレザーは創立25周年を迎える。彼らが手掛ける数々のレザーJKTは、日本のみならず世界中の愛好家を虜にしてやまない。

流行を追うこともしなければ、他ブランドを意識することもない。ただただ、自分たちの理想を真っ直ぐに追い続けるモノ作り。

その職人気質な姿と懐の深さに、男は惚れ込むのだ。

#ogbros #originalgarmentbrothers #オージーブロス #y2leather #ワイツーレザー #25周年 #職人集団 #leatherjacket #leatherjkt #革ジャン #3ミリ厚のブルハイド #熊ジャン #柿渋染め #展示会 #東京 #中目黒
馬革JKTが届き始めた。

これから3月まで、デリバリーは長丁場になる。

どのモデル、どのサイズから仕立てるか。
すべては職人に委ねている。

長年の経験で体に染み付いた、
彼らの流儀があるはずだ。

馬革バッグ「OG-6」も、間も無く上がり始める。

馬革に囲まれる日々。
忙しくも、至福の日々。

ワクワクしかない。

#ogbros #originalgarmentbrothers #オージーブロス #og2 #leatherjacket #leatherjkt #レザージャケット #革ジャン #馬革ジャケット #シングルライダース #horsehide #馬革 #y2leather #ワイツーレザー #madeinjapan #handmade #手作り #aging #エイジング #経年変化 #間も無くデリバリー開始
打ち震えている。 正月三が日の太陽 打ち震えている。

正月三が日の太陽で内部を日光浴させ、一粒万倍日と天赦日が重なった1月6日から使用を開始。まだ一週間にも満たないが、こいつのポテンシャルの高さに打ち震えている。

以下、オガワの好みに限った話だ。

ショートウォレット「OG-9」のレポートでも書き連ねたが、ラウンドジッパーの札入れに多用される「くの字」のマチが好きではない。

大きく開くウォレットが使いやすいとも思わない。
5〜6センチも開けば、オガワには十分だ。

ギシギシと差し込む一般的なカード収納も、ラウンドジッパーでは使いたくない。出し入れ時の些細なストレスは、やがて大きなストレスになる。

だから「OG-9」同様、ボックス状の空間を作り、カードも紙幣も「差し込む」のではなく「置く」。

一万円札を20枚、千円札を15枚、計35枚を置いてみた。お札も喜んでいる。だが、オガワにとっては大金。すぐにATMに戻って頂くことにした。

繰り返すが、オガワの好みでしかない。

「くの字」のマチ、一般的なカード収納を備えた素晴らしいウォレットは数多く存在する。むしろ、大半を占める。それらを手掛けるブランドや職人が、絶対の自信とこだわりを持って採用しているディテールだ。優劣など存在しない。

このウォレットも好みと直感で見極めて頂ければ本望。
特定少数のブラザーと楽しむモノ作り、ここにあり。

#ogbros #originalgarmentbrothers #オージーブロス #wallet #leatherwallet #ウォレット #ロングウォレット #ラウンドジッパー #ラウンドファスナー #sample #サンプル #亀太郎 #手縫い #horsehide #馬革 #tochigileather #栃木レザー #aging #エイジング #経年変化 #使用テスト継続中
我が道をゆく一年を。 元旦からの三 我が道をゆく一年を。

元旦からの三が日、ラウンドジッパーロングの内部を日光浴させた。ほんのりと小麦色に焼けた栃木レザーを眺めているだけで、ワクワクが止まらない。

昨年の夏、一本のギターを手に入れた。
Fender CHAR MUSTANG

その名の通り、世界的ギタリストであるChar氏がプロデュースしたムスタング。ギターとしては高額ではなく、オガワのような万年ビギナーでも気軽に手にできる一本。

このギターを「SCOOP CREATION WORKS」に依頼し、エイジング加工を施してもらった。待つこと数か月。届いたギターを見た瞬間、ワクワクが爆発した。

新品時の姿は最後の写真。ホワイトだった塗装をすべて剥がし、一度サンバーストに塗った上に、少しメタリックが入ったブルーを吹いている。いわゆる、マルチレイヤー。

ボディ全体に経年によるキズやクラックが再現され、剥げた部分からは下地のサンバーストが覗く。

ネック裏、金属パーツ、ビス1本に至るまで、妥協を許さない職人の執念が伝わってくるが、写真でこの迫力をお伝えできないことが残念だ。

見るほどに、触るほどに、ワクワクする。
そのワクワクは、付き合うほどに膨れ上がる。

今年もそんなプロダクトを作りたい。
2023年もよろしくお願いします。

#ogbros #originalgarmentbrothers #オージーブロス #wallet #leatherwallet #ウォレット #レザーウォレット #財布 #fender #フェンダー #mustang #ムスタング #char #charmustang #guitar #ギター #エレキギター #scoopcreationworks #aging #エイジング #エイジド加工 #ワクワクに満ちた1年を
Thanks all brothers.

年末の忙しい中、亀太郎氏が新たなサンプルを仕立ててくれた。今この瞬間の理想形。

明日から様々なテストを行う。
なんと素晴らしい年明けだろうか。
ワクワクしかない。

年男だった、2022年。
毎日がエキサイティングだった。

プロダクトに共感してくれたブラザー。
オガワのワガママを形にしてくれた職人たち。

すべての仲間たちに心より感謝。
ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。
押忍。

#ogbros #originalgarmentbrothers #オージーブロス #wallet #leatherwallet #ウォレット #ロングウォレット #ラウンドジッパー #ラウンドファスナー #sample #サンプル #亀太郎 #手縫い #horsehide #馬革 #tochigileather #栃木レザー #aging #エイジング #経年変化 #大晦日 #良いお年を #感謝
年末のルーティン。 来年の交通安全 年末のルーティン。

来年の交通安全を祈祷してもらうため、相棒ラムと川崎大師へ。昨年も同じ日、同じジャケットに袖を通していた。一年は本当に早い。

本来であれば、こいつを今年リリースする予定だった。そのために「OG-16」の品番も与えている。

だが、コロナ禍や円安の影響による生地の生産状況により受注開始に至っていない。お待ち頂いているブラザーには、本当に申し訳なく思っている。

あらためて岡山児島を訪ね、スケジュールを組み直す予定だ。デリバリーは来秋になるかもしれないが、その場凌ぎのプロダクトではなく、自分が納得したプロダクトを届けたい。

創業1884年、松月庵の「福天丼」と名付けられた大海老天丼を頂くのも、川崎大師を参拝した時のルーティン。いつ頼んでも海老は大きく、抜群に旨い。

2023年もブレずに我が道を行く。

#ogbros #originalgarmentbrothers #オージーブロス #og16 #dodge #ダッジ #ram #ラム #ramvan #ラムバン #川崎大師 #自動車交通安全祈祷殿 #交通安全祈願 #交通安全 #松月庵 #福天丼 #大海老天丼 #ブレない旨さ #ルーティン
珍奇なブラザーを愛でる。 冬場は室 珍奇なブラザーを愛でる。

冬場は室内に取り込んでいる、珍奇な植物たち。昨年まではリビングのテーブルを占拠していたが、今年は植物棚を設置。

ホームセンターで売っているワイヤーシェルフをアレンジしただけだが、悪くない。なによりも、リーズナブル。

日中は1メートルほど移動して大窓の前に。太陽光を気持ち良さそうに浴びている。

ブラインドで見えないが、大窓の下50センチほどには遮光フィルムが貼ってあるので、日焼けしやすいサボテンたちも安心。

今年は数を増やすよりも、それぞれの植物とじっくりと向き合うようになった。生きているこいつらに、いかに心地良く過ごしてもらうか。

趣味もモノ作りも、試行錯誤の日々。

#ogbros #originalgarmentbrothers #オージーブロス #plants #植物 #caudex #塊根植物 #bizarreplants #珍奇植物 #オペルクリカリア #パキプス #パキポディウム #グラキリス #ウィンゾリー #コピアポア #黒王丸 #孤竜丸 #サボテン #ハオルチア #ルミナスラック #植物棚 #植物ラック #植物時間 #日々試行錯誤
新たなサンプルが完成した。 内部レ 新たなサンプルが完成した。

内部レイアウトを再構築し、ボディ寸法も変更。

長さはそのままに、幅を「一針分」小さくした。
写真2枚目、左が前回、右が今回。
ステッチ「一針」で、ここまで変わる。

手にした瞬間のワクワク。
所有欲を満たす質感。
ショートウォレット「OG-9」と同じ、カッチリ感。

どんぴしゃり。

だが、サンプルを作り、紙幣やカードを収めて、初めて気付くこともある。数ミリの違和感。その場で検証し、型紙を引き直し、次なるサンプルへ。

亀太郎氏とオガワのセッション、二時間で役目を終えた今回のサンプル。少々可哀想な気もするが、その存在価値は計り知れない。

ワンピースでも欠けたら、パズルは完成しない。
このプロセスが堪らない。

#ogbros #originalgarmentbrothers #オージーブロス #オリジナルガーメントブラザーズ #wallet #leatherwallet #ウォレット #ロングウォレット #財布 #ラウンドジッパー #ラウンドファスナー #亀太郎 #手縫い #horsehide #馬革 #tochigileather #栃木レザー #aging #エイジング #経年変化 #第三のウォレット #製作進行中 #サンプルに感謝
散髪納め。 東京町田の美容室「REV UP 散髪納め。

東京町田の美容室「REV UP」へ。
年末ここに来なければ、年は越せない。

2006年、雑誌「Daytona」の編集部員だったオガワが、誌面企画で訪れたことがきっかけだった。あの日から16年。アライ代表との付き合いは、オガワのグリーサーとしての歴史でもある。

昨年の12月にも同じようなことを書いた。
何度でも同じようなことを書く。

昨年よりも白髪が増え、生え際も遠ざかった。
コームから伝わる抵抗は、一層乏しくなった。

時代遅れと笑われようが、何とも思わない。
これがオガワのモチベーションのスイッチ。

鏡に映る、グリースで固めたアタマを見て「これだよ、これ」とほくそ笑む。それはまさしく、オガワのモノ作りに通ずるものがある。

No Grease No Life.
2023年もアタマをよろしくお願いします。

@revupmachida 
#ogbros #originalgarmentbrothers #オージーブロス #revup #revupmachida #レヴアップ #町田 #美容室 #grease #グリース #greaser #グリーサー #regent #リーゼント #allback #オールバック #pomade #ポマード #散髪 #散髪納め
長過ぎず、短過ぎず。

「Car Coat」。その名の通り、相棒ラムの運転も苦にならない、絶妙な着丈。どことなくアダルトな佇まい。抜群に気に入っている。

先日、こいつを連れて銀座で食事。かしこまった席は苦手だが、一年に一度くらい、銀座の街並みを眺めながらフルコースも悪くない。

舌は肥えていないが、体は立派に肥えているオガワ。食後のデザートの後に、シェフに頼んで即席でパスタを作って頂くという禁じ手。

美味しかった。
来年も、また。

#ogbros #originalgarmentbrothers #オージーブロス #og12 #carcoat #カーコート #horsehide #馬革 #赤馬 #leatherjacket #leatherjkt #革ジャン #ginza #銀座 #dinner #ディナー #自分へのご褒美 #脳内リフレッシュ
相棒、ピカピカ。 夏に施行したコー 相棒、ピカピカ。

夏に施行したコーティングの点検を兼ねて、洗車と車内清掃をお願いした。デカい車体を手際良く磨き上げる職人技。心より感謝。

早いもので、こいつと付き合い始めて二年。その日の調子や機嫌の良し悪しも、手に取るようにわかるようになった。

二年経った今でも、エンジンに火を入れた瞬間は昂り、野太いV8サウンドにはワクワクが止まらない。最高の相棒だ。これからも、よろしく頼む。

ブラザーにお届けする相棒も、着々と製作が進んでいる。

馬革JKTをオーダーしてくれたブラザーには、順次「予約確認書」を発送している。今週中にはすべて完了する予定なので、まだ届いていないブラザーは今しばらくお待ち頂きたい。

#ogbros #originalgarmentbrothers #オージーブロス #洗車 #keeperlabo #キーパーラボ  #トレッサ横浜 #dodge #ram #ramvan #ダッジ #ラム #ラムバン #ダッジバン #shorty #ショーティ #フルサイズバン #v8 #アメ車 #相棒
触れた瞬間に、こだわる。 第三のウ 触れた瞬間に、こだわる。

第三のウォレット。
ロングのラウンドジッパー。

オガワが脳内で描いたイメージを、亀太郎氏の技と経験でカタチにする。数個のモックアップを経て、組み上げてみた。

普通のウォレットとしては、問題ない。
使い勝手も、見た目も、悪くない。

だが、作り直すことにした。

内部のレイアウトは、すべて再構築。
各パーツの革厚はコンマミリ単位で調整。
ウォレット寸法も、一針分、小さくする。

ウォレットだけじゃない。
レザーJKTも腕時計も、そうだ。
心躍るプロダクトは、手にした瞬間にわかる。

指先からワクワクが伝わらなければいけない。

#ogbros #originalgarmentbrothers #オージーブロス #オリジナルガーメントブラザーズ #wallet #leatherwallet #ウォレット #ロングウォレット #財布 #ラウンドジッパー #ラウンドファスナー #亀太郎 #手縫い #horsehide #馬革 #tochigileather #栃木レザー #aging #エイジング #経年変化 #第三のウォレット #製作進行中 #普通じゃつまらない
Load More... Follow on Instagram

©Copyright2023 オージーブロス.All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • PRODUCT
    • Leather JKT 2022
    • 「OG-6」Leather Bag
  • ARCHIVE
    • 「OG-1」Leather JKT(end)
    • Leather JKT 2019(End)
    • Leather JKT 2020(End)
    • Leather JKT 2021(End)
    • 「OG-3」Leather Wallet(End)
    • 「OG-4」Denim JKT(End)
    • 「OG-7」Shirt JKT(End)
    • 「OG-8」Leather Walet(End)
    • 「OG-9」Short Wallet(End)
    • 「OG-10」Denim Pants(End)
    • 「OG-11」Silver Top(End)
    • 「OG-13」Leather Bag(End)
    • 「OG-14」Field JKT(End)
    • 「The Magazine」(End)
    • 「O.G.POT」(End)
    • 「Tiger Mint Case」(End)
  • VOICE
  • WATCH
  • SHOP