「菱目打ち」から作る。
オガワはリアルバイカーではない。 ウォレットを見た瞬間、誰もが「革」「形」「色」に目が行く。だが、ウォレットの…
オガワはリアルバイカーではない。 ウォレットを見た瞬間、誰もが「革」「形」「色」に目が行く。だが、ウォレットの…
優劣ではなく、欲求。 レザーウォレットの仕立てには「ミシン縫い」と「手縫い」がある。個人的な見解を述べると、そ…
「OG-3」の1年後の姿。 まずは、前作「OG-3」の1年後の姿をご覧頂きたい。オガワ自身が1年間、ほぼ毎日使…
この馬革に、惚れた。 2018年に立ち上げた「Original Garment Brothers」の原点、それ…
「研ぎ澄まされた日本刀」のような相棒。 素上げで仕上げた馬革のダイレクトな表情を堪能するため、シンプルを貫いた…
Gジャンタイプの理想形。 ここ数年、GジャンタイプのレザーJKT、特にファーストやセカンドをモチーフとしたモデ…
11月上旬にデリバリー予定。 今年4月に受注を開始し、多くのオーダーを頂戴したデニムJKT「OG-4」。確保し…
裁断されたパーツは、ワイツーレザー専属の縫製職人の元へ届けられ、一着のジャケットに縫い上げられる。究極の一着が…
前レポートの裁断パーツを見て「おっ」と思った人は、かなりのレザーJKT通。「OG-1」のデザインは前身頃が左右…
厚みが揃う「安定感」と「安心感」。 馬革の仕様が決まってから約3か月。サンプル革が鞣し上がり、「割り職人」の手…