オージーブロス

Custom Factory with Craftsmanship

  • ABOUT
  • PRODUCT
    • 「OG-22」「OG-23」Crocodile Wallet
    • 「OG-6」Leather Bag(End)
    • Leather JKT 2024(End)
    • 「OG-21」Leather Studs Hanger(End)
    • 「OG-17」Wabash Pants(End)
    • 「OG-19」Crocodile Bag(End)
    • 「OG-24」Duck JKT(End)
  • ARCHIVE
    • 「OG-1」Leather JKT(End)
    • Leather JKT 2019(End)
    • Leather JKT 2020(End)
    • Leather JKT 2021(End)
    • Leather JKT 2022(End)
    • Leather JKT 2023(End)
    • 「OG-3」Leather Wallet(End)
    • 「OG-4」Denim JKT(End)
    • 「OG-7」「OG-16」Shirt JKT(End)
    • 「OG-8」Leather Walet(End)
    • 「OG-9」Short Wallet(End)
    • 「OG-9」Ver.Nama-nari(End)
    • 「OG-10」Denim Pants(End)
    • 「OG-11」Silver Top(End)
    • 「OG-13」Leather Bag(End)
    • 「OG-14」Field JKT(End)
    • 「OG-18」Leather Wallet(End)
    • 「The Magazine」(End)
    • 「O.G.POT」(End)
    • 「Tiger Mint Case」(End)
  • VOICE
  • WATCH
  • SHOP
ARCHIVE

「OG-1」予約受付開始。(終了)

2018年9月16日

エイジングを極めるための一着。日本刀のように研ぎ澄まされた一着。 日本を代表するレザージャケットファクトリーである「Y’2 LEATHER」の協力により、ようやくサンプルの完成まで辿り着いた。自宅に届いたサン…

「Tiger Mint Case」(End)

「TIGER MINT CASE」発売開始。(終了)

2018年9月16日

WEBサイトやインスタで紹介して以来、多くの方々から問い合わせを頂いている「TIGER MINT CASE」がいよいよ発売開始。 ベトナムジッポーに魅せられた「アイイロデニムワークス」代表が作り上げたオリジナルのミントケ…

ARCHIVE

The making of OG-1

2018年9月16日

頑固一徹の職人が作る究極の馬革。「前身頃」「袖」「襟」にシワの多い部分を使い、誰もが酔いしれる極上のエイジングを我がものとする。日本を代表するレザーJKTファクトリー「Y’2 LEATHER」と「Origin…

TOPIC

「SUPER WEEKEND 2018」を終えて。

2018年9月10日

9月8〜9日の土日、長野県のエムウェーブにて「SUPER WEEKEND 2018」が開催された。このイベントはフラットヘッドの小林昌良代表が、「かっこいい洋服を作っても、遊びに行く場所がなければ意味がない」という理由か…

MOVIE

The making of Tiger Mint Case

2018年9月3日

どこにでもあるフリスクが、男の嗜好品になる。ベトナムジッポーに魅せられた男が作り上げたこだわりのミントケースに、虎を彫り込む。エイジング加工も施し、世界でひとつのミントケースが誕生する。その工程を収録したメイキングムービ…

「Tiger Mint Case」(End)

エイジング加工への葛藤。

2018年9月2日

何かが物足りない。 虎を手彫りしたミントケース。ふと手を止めて思った。何かが物足りない。魂を込めて虎を彫ったはずなのに、何かが足りない。デザインには自信がある。手作り感溢れる彫りも味わいがあると思っている。悩んだ挙句、ネ…

「OG-1」Leather JKT(End)

パーツがジャケットになる瞬間。

2018年9月1日

ここにも卓越した職人技が存在していた。 切り出されたパーツを巧みなミシンさばきで一着のジャケットに仕立てる縫製の匠。作業場で工程を追わせてもらったが、撮影を忘れて見入ってしまうほど手際が良い。同時にワイツーレザーの丁寧な…

「OG-1」Leather JKT(End)

「A-2」を模した織りネーム。

2018年8月31日

レザージャケットの襟元に縫い付ける織りネーム。本音を言ってしまえば、無くてもいいと思っていた。付けるとすれば、共にこの一着を作り上げてくれる「Y’2 LEATHER」の織りネーム。そう思っていた。 「襟元の織…

「OG-1」Leather JKT(End)

裁断がすべてを決める。

2018年8月29日

かなり以前だが、とある雑誌で読んだことがある。ヴィンテージのライダースジャケットは、左右どちらかの前身頃にシワが集中していることが多いと。フライトジャケット「A-2」にもその傾向があるとも書かれていた。原稿を執筆したライ…

「OG-1」Leather JKT(End)

日本刀のようなシングルライダース。

2018年8月28日

24時間、着続けられる一着。 「オガワさんが着込むとエイジングが早いですよね」とよく言われる。自分では意識していないが、そうらしい。そして、こう答える「ずっと着てますから」。仕事柄、スーツを着ることはほとんどない。秋冬シ…

  • <
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • >

カテゴリー

  • ARCHIVE
    • 「OG-11」Silver Top(End)
    • Leather JKT 2020(End)
    • 「OG-10」Denim Pants(End)
    • 「O.G.POT」(End)
    • Leather JKT 2019(End)
    • 「OG-7」「OG-16」Shirt JKT(End)
    • 「OG-4」Denim JKT(End)
    • 「OG-3」Leather Wallet(End)
    • 「OG-1」Leather JKT(End)
    • 「Tiger Mint Case」(End)
  • PRODUCT
    • 「OG-9」Short Wallet
    • 「OG-14」Field JKT(End)
    • Leather JKT 2021(End)
    • 「OG-13」Leather Bag(End)
    • Leather JKT 2022
    • 「OG-18」Leather Wallet
    • 「OG-17」Wabash Pants
    • 「OG-19」Crocodile Bag
    • Leather JKT 2023
    • 「OG-9」Ver.Nama-nari
    • 「OG-24」Duck JKT
    • 「OG-22」「OG-23」Crocodile Wallet
    • Leather JKT 2024
    • 「OG-21」Leather Studs Hanger
    • 「The Magazine」(End)
    • 「OG-8」Leather Walet(End)
    • 「OG-6」Leather Bag
  • VOICE
  • WATCH
  • MOVIE
  • TOPIC
  • 未分類

Instagram

原型、完成。 スタッズベルトに組み 原型、完成。

スタッズベルトに組み合わせる、
オリジナルの真鍮バックル。
その最終仕様の原型が完成した。

こだわったのは、所有欲を満たす重量感。
真鍮の塊、角材を彷彿させるソリッド感。

本生産時は、この原型を元に鋳造で成形。
鋳造後、個体ごとに槌目を加え、
同じ表情がふたつとない、
唯一無二のバックルへと昇華させる。

故に写真の原型はバックルとしては未完成。
最終的に大小の槌目を加えることで、
より立体的で迫力のあるバックルとなる。

スタッズベルトの準備も進んでいる。

ベルトサイズはパンツの2インチアップが基本。
「Original Garment Brothers」の各パンツは、
28〜44インチ展開(34以上は2インチ刻み)。
よって、30〜46インチまでのベルトを作る。

サイズごとにデザインの間隔が変わるため、
全体の雰囲気を守りつつ、スタッズの増減が必要。
最後の写真は、上から「30」「36」「46」。
サイズによって、これだけ変わる。

オーダー開始時には全12サイズのサンプルを用意し、
ブラザーが各デザインを確認できるようにする予定だ。

#ogbros #オージーブロス #originalgarmentbrothers #buckle #バックル #真鍮バックル #ブラスバックル #槌目バックル #sillyessence #シリーエッセンス #studsbelt #スタッズベルト #belt #ベルト #tochigileather #栃木レザー #茶下地 #grooverleather #グルーバーレザー #handmade #madeinjapan
祝オープン。 昨日、早朝の新幹線で 祝オープン。

昨日、早朝の新幹線で新大阪へ。
レンタカーに乗り換え、1時間強。
兵庫県、丹波篠山市に行ってきた。

純国産ジーンズを目指し、綿栽培を始めて17年。
サムライ野上社長が長年抱いてきた、ひとつの夢。

綿畑で収穫した綿を糸に紡ぎ、
生地を織り、染めを行う。
そのすべてが体験できる、
「SASAYAMA COTTON BASE」が完成した。

ベース内には1組4名まで泊まれる宿泊棟、
サムライアイテムが購入できるショップも併設。
子供から大人まで、誰もが楽しめる空間だ。

昨日は関係者を対象としたプレオープン。
グランドオープンは明日、4月29日(火)となる。

サムライのモノ作りは終わらない。
ここからが始まりだと、野上社長は語る。

夢に向かって突っ走る男の姿を目に焼き付け、
先ほど横浜の自宅に戻ってきた。

@tetsunogami 
@samurai_cotton_project 
#ogbros #オージーブロス #originalgarmentbrothers #samuraijeans #samurai #サムライジーンズ #サムライ #野上社長 #sasayamacottonbase #ササヤマコットンベース #丹波篠山市 #4月27日 #プレオープン #4月29日 #グランドオープン #おめでとうございます
本日22時頃、オーダー受付開始。

固定観念にとらわれず、
完全オリジナルで作り上げたラウンドジッパー。
ナイルクロコダイルを使った特別仕様。

内部デザインやディテールの詳細は、
既に「O.G.BROS.WEB」に掲載したのでご確認頂きたい。

Crocodile Short Wallet「OG-22 Brown」
4万8000円(税抜)/18個
Crocodile Long Wallet「OG-23 Brown」
8万円(税抜)/8個

本日22時頃、
「O.G.BROS.SHOP」にてオーダー受付開始。

よろしくお願いします。

Thank you sold out.

※お支払いはクレジットカード決済、Amazon Payのみとさせて頂きます。予めご了承ください。
※抽選販売ではなく、通常のオーダー受付となります。売り切れの際はご容赦ください。

#ogbros #オージーブロス #originalgarmentbrothers #og22 #og23 #crocodile #クロコダイル #ナイルクロコ #leatherwallet #crocodilewallet #wallet #レザーウォレット #クロコウォレット #ウォレット #財布 #亀太郎 #手縫い #ラウンドジッパー #ラウンドファスナー #オーダー受付開始 #一粒万倍日
クロコウォレット、25日夜。

上質なナイルクロコと栃木レザーを使い、
手縫いで組み上げた「22」と「23」。

ヘリ返しで仕上げたエッジ。
「箱状の空間」にしたカード収納&札入れ。
4〜5cmほどしか開かない開口部。

固定観念にとらわれず、
完全オリジナルで作り上げたラウンドジッパー。

今回は抽選ではなく、
通常のオーダー受付とさせて頂くことにした。

2025年4月25日(金)夜22時頃、
「O.G.BROS.SHOP」にてオーダー受付開始。

内部デザインやディテールについては、
明日(24日)夜に「O.G.BROS.WEB」に掲載予定。

Crocodile Short Wallet「OG-22 Brown」
4万8000円(税抜)/18個
Crocodile Long Wallet「OG-23 Brown」
8万円(税抜)/8個

※お支払いはクレジットカード決済、Amazon Payのみとさせて頂きます。予めご了承ください。
※少量生産のため、売り切れの際はご容赦ください。

#ogbros #オージーブロス #originalgarmentbrothers #og22 #og23 #crocodile #クロコダイル #ナイルクロコ #leatherwallet #crocodilewallet #wallet #レザーウォレット #クロコウォレット #ウォレット #財布 #亀太郎 #手縫い #ラウンドジッパー #ラウンドファスナー #オーダー受付開始 #4月25日
クロコウォレット、間もなく。 クロ クロコウォレット、間もなく。

クロコバッグ「OG-19 Brown」の製作時、
腹部を使用しなかった20枚ほどの余り革。
亀太郎氏の工房に持ち込み、
ウォレット用に裁断をしてきた。

クロコ素材の有効利用ゆえ、
腑の乱れや、強度に影響のないキズもある。

とはいえ、
所有欲を満たせない表情、
ワクワクできない表情のクロコは、
今回も容赦なく省く。

裁断したクロコ素材を更に選別し、
最終的な製作数が確定した。

Crocodile Short Wallet「OG-22 Brown」
4万8000円(税抜)/18個

Crocodile Long Wallet「OG-23 Brown」
8万円(税抜)/8個

今月中にオーダー受付を開始する予定だ。
詳細日程や販売方法は追ってご報告させて頂きたい。

※販売方法に関するお問い合わせにはお応えいたしかねます。予めご了承ください。

#ogbros #オージーブロス #originalgarmentbrothers #og22 #og23 #crocodile #クロコダイル #ナイルクロコ #leatherwallet #crocodilewallet #wallet #レザーウォレット #クロコウォレット #ウォレット #財布 #亀太郎 #手縫い #ラウンドジッパー #ラウンドファスナー #comingsoon
原型、間も無く完成。 シリーエッセ 原型、間も無く完成。

シリーエッセンス代表、椿谷氏に製作を依頼した、
オガワが脳内で描いた理想のバックル。

椿谷氏から届く、原型の製作風景。
類い稀なる感性と技術。
その仕上がりは、驚嘆に値する。

一枚の真鍮板を切り出し、
無数の槌目を打ち込んでいく。
無機質な素材に、魂が宿る瞬間。

本生産時は槌目も含めて鋳造で成形するが、
鋳造後、椿谷氏が個体ごとに槌目を加え、
唯一無二の表情を作り上げる。

実はこの写真、ファースト原型。
99%の完成度、満足度ではあるが、
100%を遥かに超える、さらなる高みを求め、
再製作を依頼している。

@silly_essence_factory 
#ogbros #オージーブロス #originalgarmentbrothers #og25 #studsbelt #スタッズベルト #belt #ベルト #buckle #バックル #真鍮バックル #ブラスバックル #唯一無二のバックル #sillyessence #シリーエッセンス #handmade #madeinjapan #間も無く原型完成
こちらも準備中。 先週の長野出張。 こちらも準備中。

先週の長野出張。
旅の相棒に選んだのは「19」。

ナイルクロコを手縫いで仕立てた、
幅30センチに満たない、小さなバッグ。

23年にブラック、24年にブラウンを発表。
最近はブラックの再販を求める声が多い。

クロコダイルの価格は年々高騰し、
上質な個体は特に入手が難しくなっている。
生産数は前回リリース時よりも少なくなるが、
ブラックの再販に向けて準備を進めている。

長野での昼食は、昭和レトロな喫茶店で。
グルーバーレザー徳永代表が運営に関わる、
「珈琲館りんどう」。

徳永氏オススメのタコライスは、忖度なしに旨い。
食後のスイーツは「甘酒ブラウニー」。
プラントベース&グルテンフリーで体に優しく、
「Japan Food Selection」グランプリ獲得の逸品。

長い年月が作り上げた、天然のエイジング空間。
小洒落た店よりも、昭和な店内が落ち着く50歳。
またタコライスを食べに行こう。

夜はいつもの居酒屋で、かなり遅い新年会。
今回もエキサイティングな長野出張だった。

@rindou.nagano 
#ogbros #オージーブロス #originalgarmentbrothers #og19 #クロコダイル #crocodile #クロコダイルバッグ #クロコバッグ #crocodilebag #グルーバーレザー #grooverleather #手縫い #handsewn #handmade #madeinjapan #珈琲館りんどう #長野出張
やっぱり現場は楽しい。

電話やLINEでのやり取りは日常的に行っている。
だが、膝を突き合わせて話さなければ、
共有できないことがある。

写真映えがしない地味な確認作業の連続だが、
理想のプロダクトに欠かせない時間でもある。

生産が始まっている「OG-6」の状況確認。
スタッズベルトのサイズ毎のデザイン調整。
今後のサンプルの革厚やディテール、副資材の選定。

そして、過去の「OG-6」製作で生まれた端材の選別。
この端材を活用し、馬革ケースを作ってみた。

SNSでも紹介したが、2023年8月に企画をスタート。
あれから1年半以上、
10個以上のサンプル製作を経て、大小ケースが完成。

オガワが持ち歩くモノ。
一般的な約14cmのボールペンと15cmの定規。
iPhoneのケーブルとAirPods。
打ち合わせに欠かせないメジャー。
それらを収めるベストなサイズに設定した「大ケース」。

免許証やクレジットカードが収まる「小ケース」。
オガワは名刺入れとしても愛用中。
ブラザーのスタイルに合わせて使ってもらえるよう、
Dカンの有無を選べるようにする。

ざっくりと言ってしまえば、
「大きなペンケース」と「小さなカードケース」。
各々、ポーチや極小ウォレットとしても使用可能。
数には限りがあるが、大小セットで販売予定。

価格やサイズ、内部仕様などは、また追って。

#ogbros #オージーブロス #originalgarmentbrothers #horsehidecase #馬革ケース #pencase #ペンケース #cardcase #カードケース #horsehide #馬革 #グルーバーレザー #grooverleather #handmade #madeinjapan #長野出張 #やっぱり現場は楽しい
Mole Skin Sample Jacket. オガワの心を鷲掴 Mole Skin Sample Jacket.

オガワの心を鷲掴みにした、屈強な素材。
マスタードカラーのモールスキンを、
「OG-4」「OG-7」の型に落とし込んでみた。

モールスキンは「モグラの毛皮」という意味を持つ、
綿糸を高密度で織り上げた肉厚な生地。
僅かに起毛した光沢感、滑らかな手触りが特徴だ。

長い歴史があるマテリアルで、
炭鉱夫や農夫が着る作業着としてフランスで誕生。
その丈夫さはデニムを上回るとも言われている。

醍醐味は、顕著なエイジングにある。
経年による褪色はもちろん、
アタリやパッカリングに心を奪われる。

今回のサンプルに使用しているのは、
モールスキンの中でも、特に肉厚で堅牢な生地。
「OG-7」に使うダック生地よりも厚みを感じる。

襟はダークブラウンのコーデュロイ。
あえて「OG-7」の襟よりも濃色にしたが、
色味を少し調整する可能性もある。

荒削りなファーストサンプルであり、品番も未定。
どちらを先に発表するかも決まっていない。

今秋冬にブラザーの元へ届けられるよう、
ここから徹底的に追い込んでいく。

#ogbros #オージーブロス #originalgarmentbrothers #品番はまだない #moleskin #モールスキン #workjacket #workjkt #ワークジャケット #骨太な一着 #アパレルナンバ #岡山 #児島 #sample #サンプル #ファーストサンプル #ここから追い込む
サムライ展示会へ。 春の訪れと、秋 サムライ展示会へ。

春の訪れと、秋の訪れ。
年2回のサムライ展示会は、
季節を肌で感じることができる風物詩的存在。

通い慣れた渋谷の会場は改装中。
今回は恵比寿での開催となった。

展示会は懐かしい顔に出会える場でもある。
野上社長と他愛もない話で盛り上がっていると、
出版社時代の後輩、ノモトがやって来た。

オガワが「Daytona BROS」を立ち上げた時、
編集部員として支えてくれた男。

当時はコンプラやハラスメントなど、どこ吹く風。
編集長オガワから放たれる理不尽な要求の数々。
校了前、二人で編集部に泊まり込んだあの頃が懐かしい。

そんなノモトも昨年出版社を退社し、会社を設立。
己を信じ、突っ走る後輩に刺激を頂いた2時間だった。

そして、もうひとつ。
間もなく完成する、野上社長の壮大なプロジェクト。
その話は「The Magazine 004」でじっくりと。

@tetsunogami 
@nomo.chant 
#ogbros #オージーブロス #originalgarmentbrothers #samuraijeans #samurai #サムライジーンズ #サムライ #大阪 #野上社長 #東京 #恵比寿 #展示会 #お邪魔しました
赤馬の原点。 ブラザーのオーダー分 赤馬の原点。

ブラザーのオーダー分と共に完成した、オガワの「15」。
初めて外に連れ出した記念に、写真を一枚。

今でこそ「赤馬」の一番人気は「OG-2」だが、
「赤馬」を作るきっかけは、こいつだった。

袖リブが付くだけで、オヤジ感がぐっと増す。
まだまだジャケットに着られているが、
これから時間を掛けてオガワの体を覚えさせる。

自宅に戻り、仕事部屋のチェアに放り投げる。
無造作な姿もたまらない。

シボを多用した「15」を象徴するフラップポケット。
このディテールだけで、酒が飲める。

#ogbros #オージーブロス #originalgarmentbrothers #og15 #赤馬 #handdyed #手染め #ムラ無し #a2 #a2モチーフ #horsehide #馬革 #redbrown #赤茶 #赤茶色 #leatherjacket #leatherjkt #革ジャン #赤馬の原点
Next is「B」. ブラックデニムが苦手だ Next is「B」.

ブラックデニムが苦手だ。
一度も穿いたことがない。

ブラックデニム愛好家には申し訳ないが、
ヨコ糸に生成りの糸を使ったブラックデニム。
あの白っぽく色落ちする表情が好みではない。

タテ糸、ヨコ糸、共にブラック糸で織り上げた、
重厚なブラックデニムはどうだ。
悪くはないが、何かが足りない。

ならば……、
ドット抜染を施し、ウォバッシュに仕上げてはどうだ。
溺愛している「OG-17」のブラック仕様。
「OG-17」と同じ13oz、穿き心地も同じがいい。

昨年の夏、ふとブラックのパンツが欲しくなり、
アパレルナンバの難波社長に作ってもらった1本。

ブラックデニムが苦手なオガワが穿きたくなる、
ブラックのウォバッシュパンツ「OG-17B」。

Comingsoon.

#ogbros #オージーブロス #originalgarmentbrothers #og17b #ウォバッシュパンツ #wabashpants #ブラックデニム #blackdenim #13オンス #13oz #骨太な一本 #アパレルナンバ #岡山 #児島 #次はブラック #オヤジのウォバッシュ #comingsoon
さらに読み込む... Instagram でフォロー

©Copyright2025 オージーブロス.All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • PRODUCT
    • 「OG-22」「OG-23」Crocodile Wallet
    • 「OG-6」Leather Bag(End)
    • Leather JKT 2024(End)
    • 「OG-21」Leather Studs Hanger(End)
    • 「OG-17」Wabash Pants(End)
    • 「OG-19」Crocodile Bag(End)
    • 「OG-24」Duck JKT(End)
  • ARCHIVE
    • 「OG-1」Leather JKT(end)
    • Leather JKT 2019(End)
    • Leather JKT 2020(End)
    • Leather JKT 2021(End)
    • Leather JKT 2022(End)
    • Leather JKT 2023(End)
    • 「OG-3」Leather Wallet(End)
    • 「OG-4」Denim JKT(End)
    • 「OG-7」「OG-16」Shirt JKT(End)
    • 「OG-8」Leather Walet(End)
    • 「OG-9」Short Wallet(End)
    • 「OG-9」Ver.Nama-nari(End)
    • 「OG-10」Denim Pants(End)
    • 「OG-11」Silver Top(End)
    • 「OG-13」Leather Bag(End)
    • 「OG-14」Field JKT(End)
    • 「OG-18」Leather Wallet(End)
    • 「The Magazine」(End)
    • 「O.G.POT」(End)
    • 「Tiger Mint Case」(End)
  • VOICE
  • WATCH
  • SHOP